いるまファミリー・サポート・センター

いるまファミリー・サポート・センター

☎04-2964-2666

ファミリー・サポート・センターでは、「子育てのお手伝いが必要な方」と「子育てのお手伝いをしたい方」に会員登録をしていただき、お互いの理解と協力のもと、地域の中で子育ての助け合い活動ができるようコーディネートを行っています。(入間市委託事業)

トピックス

今年もファミサポまつりを開催しました♡

6月22日(土)10:00~15:00 遊びに来てくださったみなさん!ありがとうございました☆ お知らせはこちら 報告はこちら

お電話はこちら:04-2964-2666  メールはこちら:famisapo@iruma-shakyo.or.jp

主な活動内容

  • 保育所(園)、幼稚園、学童保育室、小学校の開始時間までのお預かりや終了後の預かり
  • 保育施設や習い事の送迎(大人の手から大人の手への受け渡しが基本です)
  • きょうだいの学校行事などの際、他のお子さんの預かり
  • 保育施設がお休みの時や保護者の短時間・臨時的就労時の預かり
  • 保護者の外出やリフレッシュ時の預かり
  • その他出産時の子どもに関するサポートなど

※お手伝いを行う前に、事前の打ち合わせがあります。
※活動は、預かる会員の家庭において行います。
※子どもが病気の時や宿泊を伴う活動はできません。(入間市子育て緊急サポート事業をご利用ください)   ※コロナ禍では新しいお約束をもとに感染防止対策をしながら活動しています。お互いの命を守り安心して活動するために、引き続き会員の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。<ファミサポ判断基準

ファミサポ利用の流れ

  1. 会員登録(センターにお越しください)
    まずはセンターにお電話ください。☎04-2964-2666(アドバイザーが不在の時は登録できませんので、日時の予約をお願いしています。)母子手帳・本人確認のできる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・住民票等)をご持参のうえ、市民活動センター(イルミン)にお越しください。制度の説明と会員登録の手続きをします。
    登録は保護者のみでも、お子さん連れでもOKです。(赤ちゃん用のベビーラックもあります。)利用会員登録をしたい方は、予約のうえ平日の16:30までにお越しください。(特別な事情がある場合は、ご相談に応じます。)
  2. サポート依頼・調整
    センターから提供会員さんへ依頼内容の打診をして、サポートをしてくださる方をお探しします。
  3. 事前打ち合わせ
    サポートをしてくださる方(提供会員さん)が見つかったら、提供会員・利用会員とお子さん・アドバイザーの三者で直接顔合わせをします。顔合わせの場所は、実際に預かる場所で、送迎のみの場合はセンターで行います。この時、アドバイザーが同席してサポート活動が上手くいくように話し合いのお手伝いをします。
  4. サポート活動
    利用したい時は、事前打ち合わせが済んでいる提供会員さんへ直接日時をご相談ください。サポートの日時が決まったら、活動前に利用会員さんがセンターへお知らせください。(保険の対象になります。)お預かりの活動は、原則として提供会員さんのご自宅等でサポートします。
  5. 謝礼の支払い
    謝礼の基準
    平日7時~19時1時間700円
    上記以外1時間800円
    土日・祝日・年末年始終日1時間800円

    サポート活動は有償ボランティアで行われます。活動の終了後に、サポートをしていただいた時間に応じて、提供会員に直接謝礼をお支払い下さい。

会員について

利用会員(子育てのお手伝いが必要な方)

入間市在住・在勤で、小学校6年生までのお子さんを養育されている方(妊婦さんも可)。
以下をご用意の上、センターへお越しください。

  1. 母子健康手帳
  2. 本人確認のできる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・住民票等)

登録時に「制度の説明」を行います。入会申込書兼会員票(表・裏)と援助依頼申請書に記入してからお越しいただくと便利です。会員登録は、16:30までにセンターにお越しください。(センターの開所時間は平日8:30~17:15です。特別な事情のある場合は、ご相談に応じます。)

提供会員(子育てのお手伝いをしたい方)

入間市在住で20歳以上の健康な方で、育児援助ボランティアに理解と熱意のある方。経験、資格は問いませんがセンター主催の提供会員基本講習会(全8講座)を受講していただきます。講習会は年2回で「広報いるま」や「社協だより」、ホームページでもご案内をしています。詳しくはファミサポへお問い合わせください。

両方会員(両方の活動をやってみたい方)

利用会員と提供会員の両方を兼ねることができます。利用会員が提供会員講習会を受講すれば、両方会員になれます。

日程(講習会・交流会・会員研修会・ボランティア等)

提供会員さんを募集しています♡

ファミサポでは提供会員さんを募集しています。経験資格は問いませんがセンター主催の提供会員基本講習会を受講していただきます。講習会の日程は「広報いるま」や「社協だより」でもご案内しています。

提供会員基本講習会(16時間)は年2回開催しています(令和6年度の予定は以下の通りです。)

<第1回>  令和6年5月8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)の全4日間、場所は市民活動センターです。→ 終了しました
※時間はすべて午前10時~午後3時30分(お昼休憩あり)です。

<第2回>  令和6年11月8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)の全4日間、場所は市民活動センターです。→ ただいま募集中です!
※時間はすべて午前10時~午後3時30分(お昼休憩あり)です。

♡子育て中の方や利用会員が講習会を受けると、両方会員として預けたり預かったり両方の活動ができます。自分の子どもと一緒に楽しく活動してみませんか?

講座内容はこちらをご覧ください。

※ 第1回も第2回も講座の内容は同じです。1度に全部受講できない場合は、次回の同じ講座を受講すれば大丈夫です。(詳細はセンターにご相談ください。)
※ 基本講習16時間を全受講修了で提供会員として登録になりサポート活動に入れます。こども家庭庁推奨24時間講習になりますので、引き続きステップアップ講習8時間(12月4日(水)・14日(土)の予定)を受講してください。

 

託児ボランティアの日程

「大人のためのプラネタリウム」という託児ボランティアに参加できます。これは、児童センターでお母さんがプラネタリウムを見てほっとしている間、お子さんを預かるボランティアで、ファミサポの提供会員さんも参加できます。小さなお子さんと触れ合ういい機会にもなりますので、ぜひご参加ください。(生後6か月以上のお子さんで、定員は10名です。)

令和6(2024)年度の日程は以下のとおりです。

5月21日(火)  5月22日(水)  6月21日(金)  9月25日(水) 10月23日(水) 11月26日(火)  11月27日(水)  12月20日(金) 1月22日(水)  2月21日(金)

参加したい方は、一週間前までにファミサポへお電話ください。
※プラネタリウムの開催時間は午前11時~11時40分です。午前10時30分までに児童センターへ集合してください。託児は午前10時40分~11時50分の予定です。汚れてもよい動きやすい服装で、エプロン・かかとのある室内履き、ファミサポの提供会員証(名札)をご持参ください。ケガ防止のため、アクセサリーはご遠慮ください。都合がつく日だけでOKです!!(1日だけでもどうぞ。)

※体調がすぐれない場合は無理に参加をされませんようお願い申し上げます。

ファミサポまつりの日程

令和6年度のファミサポまつりは、6月22日(土)10:00~15:00 市民活動センター3階

テーマは『おとぎの世界へいってみよう』です。申し込み不要!たくさんの方の来場をスタッフ一同お待ちしています☆ → 終了しました

ファミサポまつりポスター ファミサポまつりお知らせ

 

講習・研修・イベントの報告

令和6年9月 第1回会員研修会『身近な防災について話そう』

👈報告記事はこちら

令和6年6月 乳幼児救命講習会in児童センター

👈報告記事はこちら

令和6年6月 ファミサポまつり2024

👈報告記事はこちら

令和6年5月 第1回提供会員基本講習会

👈報告記事はこちら

令和6年3月 第3回会員研修会『ペンケース&コースター』

👈報告記事はこちら

令和5年12月 ステップアップ講習会

👈報告記事はこちら

令和5年12月 20周年記念提供・両方会員交流会

👈報告記事はこちら

令和5年10~11月 第2回提供会員基本講習会

👈報告記事はこちら

令和5年11月 第2回会員研修会『腸美人になる方法』

👈報告記事はこちら

令和5年10月 万燈まつりファンゴ・マッシェ

👈報告記事はこちら

令和5年9月 ちょこっと♡ゆったり~の

👈報告記事はこちら

令和5年9月 ファミサポまつり2023

👈報告記事はこちら

令和5年6月 乳幼児救命講習会in児童センター

👈報告記事はこちら

令和5年6月 第1回提供会員基本講習会

👈報告記事はこちら

令和5年5月 第1回会員研修会『児童センターってどんなとこ?』

👈報告記事はこちら

ファミサポ活動の様子・会員さんの声

あったかサポート

大切な我が子を他人に預けるのは不安・・。サポートの様子を知りたいなぁ・・・。そんな心配を解消するため、サポート活動の様子や会員さんの体験談・皆さんからの声をお届します。

会員さんの声

ファミサポを利用した会員さんの体験談、会員研修会や提供会員講習会に参加した会員さんの声を掲載しています。

体験談<保護者の外出時に利用>

当時10ヶ月の娘を預けるのはとても不安でしたが、今では私と娘のお楽しみの時間となりました。新しい出会いを提供してくださったファミサポの存在は、私にとって宝物です。(両方会員Mさん)

体験談<保育園の送迎で利用>

初めて利用したのは子どもが生後3カ月の時。今は保育園の送迎をお願いしています。子育ての相談もでき、助かっています。(利用会員Nさん)

体験談<朝の預かりと保育園への送り等で提供>

良いことは、なんといっても子ども同士で遊べること。朝のサポートは我が家のリズムを整えてくれ、学童へのお迎えは子ども達の練習にもなります。どちらがサポートされているのか分からないほど、私の方が助かっている気分です。(両方会員Nさん)

体験談<短時間仕事の時の預かりで提供>

水曜日のサポートの時間は、私達家族には癒しのひとときです。2歳と5カ月の姉妹がファミサポの提供会員の我が家に来るからです。私の娘も息子もかわいい2人と遊べたりだっこしたり、とても楽しそうです。(提供会員Kさん)

会員研修会の時の参加者アンケートより
保護者会など子どもを連れて行けない時などに預かってもらっています。いつもやさしく預かって下さって本当に感謝しています。とても楽しかった様子で、子どもも喜んでいました。今後ともよろしくお願いします。(利用会員さん30代)
2人目を妊娠した時、つわりがひどくて上の子を預かってもらいました。短時間ですが、平日毎日お願いしてとても助かりました。提供会員さん、あの時はありがとうございました。(利用会員さん30代)
上の子の乳幼児健診の時に下の子を預かってもらったり、自分が病院に行く時に子どもを預かってもらい助かりました。また何かの時にはお願いします。(利用会員40代)
市報やパンフレットを見て利用できたらいいなと思ったので登録しました。用事がある時に2時間ほど下の子を預かってもらいました。用事ができて助かりました。(利用会員40代)
『今、今日助けてほしい!』時にお願いできるとありがたいですが、まだ依頼したことはありません。でも、会員になっているだけで心強いです。(利用会員40代)
自分が子育てしていた時のお返しがしたくて提供会員になりました。お母様の用事の時にお子さんをお預かりしましたが、外で会っても挨拶してくれてとても嬉しいです。(提供会員60代)
子どもさんとふれ合いたくて提供会員になりました。保護者の外出の時に子どもさんを預かりました。私自身和みますし、子どもさんの成長の過程を拝見できて楽しみです。(提供会員50代)
子どもが大好き!学童保育室の送迎のお手伝いをしていますが、気持ちが若返りました。(提供会員70代)
提供会員になったきっかけは、子どもが好きで何かを始めたかったからです。保育園や学童の送り迎えをしています。サポートが終わって何年かたっても時々会いに来てくれてとても嬉しいです。(提供会員40代)
まだ実際にファミサポを利用したことはないのですが、会員研修会に参加してみて、皆さんとても温かい方々だったので、安心して利用したいと思います。(利用会員30代)
子どもと離れて一つの事に取り組む機会が少ないので、保育つきの会員研修会は、リフレッシュになり、楽しかったです。(利用会員30代)
提供会員講習会の参加者アンケートより
子どもを預かるということがとてもよくわかる講座で、自分の子育ての勉強にもなりました。皆さんが善意で活動していただいていること、地域の助け合いであることがよくわかりました。(両方会員30代)
人のためだけでなく、自分や家族にもよい影響がある活動だなと思いました。(提供会員40代)
子どもを取り巻く環境や育児の考え方などは、時代とともに変化しているので、今現在の状況を講義していただき、共通した一定の知識を持つことができるのでとてもよい機会でした。とにかく子どもを「安全に」預かるということを重視していることがよく分かったので、預ける側としても信頼感が高まりました。(両方会員30代)
豊かな講座でした。ファミサポがこんなに奥深く巾の広いものとは思っていませんでした。できそうなところから、ゆったり始められたらと思っています。(提供会員70代)
今の子育てを知る貴重な機会であり、ファミサポは子育て支援であることがわかりました。預かる時の心構えを知り、想像していたイメージとは違い、安全に預かることが一番の仕事であると感じました。(提供会員50代)
大切なお子様をお預かりすることの責任を改めて感じています。ただ、自身も楽しく関わり、子どもの成長やお母さんの安心等のお手伝いができればと思います。地域の一助になれれば嬉しいです。(提供会員50代)
気軽な感じで参加しましたが、大変勉強になり身がひきしまる思いがしました。忘れないように頂いた資料はすぐ開ける場所に置いておきます。安全に大切に楽しくお預かりしたいと思います。(提供会員40代)
どの講座も、これからのサポートにも日々の子育てにもとても役立つ内容で、受講して本当に良かったです。両方会員になりましたが、自分が預ける時も安心だし、預かる時は温かい気持ちで優しく子どもに接していきたいと思います。(両方会員20代)
今の自分の環境や子育てが生かせるなぁと思いました。講習を受けて命を預かるという気持ちが強くなりました。受講して良かったです。ファミサポで活動するうえで、ひとりではないと感じました。(両方会員40代)

親子で楽しめる遊び・4コマ漫画

会員研修会動画

おやつ作り

立体マスクの作り方

今回の4コマ漫画

過去の4コマ漫画はこちら

よくある質問

電話 04-2964-2666
このページの先頭へ戻る