あなたのそばに頼れる人はいますか?
子育ては一人では大変だよね。誰もがほんの少しのサポートを必要とするようなことがあるもの。そんな時、地域の子育て経験者が就学前の子どもを育てる方のお話しを聴いたり、お子さんと一緒に遊んだりすることで、ママが元気に子育てできるように応援する無償のボランティア活動です。
子育て応援ボランティアとは?
未就学児が一人でもいる家庭に地域の子育て経験者が週に1回2時間程度全6回を目安に訪問する入間市社会福祉協議会が自主事業として行う子育てボランティアです。元気に子育てができるように応援するボランティア活動なので、ベビーシッターや家事の代行はしていません。
Q&A
Q1.どんな時に使えるの?
- 引っ越してきたばかりで、地域のことがわからないので教えてほしい
- 近くに頼れる人や相談のできる人がいると嬉しい
- 話し相手になってほしい
- 大人の人とおしゃべりがしたい…
- はじめての子育てで、教えてもらいたいことがいっぱい!
- 一人での外出が心配、誰かと一緒に行けたらいいな…
- 子育て支援センターなどに一緒に行ってもらいたい
- 双子や多子の育児で疲れた。一人で外出するのは大変…
- 下の子がうまれて時間がない…でも上の子をかまってあげたい!
- 子どもに泣かれるとつらい…
- ちょっとしたことを誰かに聞きたい…
- 気分や体調がすぐれない…
ひとりでの子育ては大変、誰かにちょっと頼りたい…。そんなときに遠慮なくご連絡下さい。
Q2.どんな活動ですか?
- 子育てや生活のことなど、ママのお話を聴きます
- 地域や子育ての情報を一緒に探します
- 一緒におやつや離乳食を作ります
- 一緒に公園や子育て支援センターに行きます
- 室内や公園で一緒に子どもと遊びます
- ママやパパの子育てを応援します!!
※一緒に活動します。ベビーシッターや家事代行はしません。
※子どもと離れてリフレッシュしたいときはファミサポをご利用ください。
Q3.利用したいときは、どうするの?
お申込み | お電話 ☎04-2964-2666(ファミサポと共用) 又は申込フォーム https://forms.gle/roXxBXwxjR7JQMiY7 |
---|---|
初回訪問 | パパママにお話を伺い、活動内容を一緒に決めます。 |
紹介訪問 | 担当職員とボランティアと一緒に顔合わせをします。(日程の調整や活動内容の確認を一緒に行います) |
定期訪問 | ボランティアが週1回2時間程度、全6回を目安にサポートします。 |
担当職員の再訪問 | 担当職員と一緒に活動内容を振り返り、感想をお伺いします。 |
Q4.謝礼は
無料です。ただし、活動中の移動(電車、バス代)や駐車料金が発生した場合は負担していただきます。
Q5.いつ来てもらえるの?
平日の日中9:00~17:00の間に活動できます。
Q6.対象は?
未就学児のお子さんがいるご家庭です。
Q7.お問い合わせや申し込みは?
TEL:04―2964-2666 メール:famisapo@iruma-shakyo.or.jp (電話とメールはファミサポと共有)
申込フォーム https://forms.gle/roXxBXwxjR7JQMiY7
申込フォーム https://forms.gle/roXxBXwxjR7JQMiY7
☆ 活動の様子☆