
入間市の福祉を支えるために
社会福祉協議会へご支援をお願いします!

私たちが向き合う社会問題
- 子どもの貧困
- 持続可能な地域活動の実現
- 障害者の親亡き後問題
- マイノリティ
- 生活困窮世帯
- 高齢者の孤独・孤立
- 若年性認知症の人の社会的役割
- 災害時の緊急援助
- 人生最期・死後問題
- 認知症の人の生活問題
ボランティアとして
登録している人の数
855人(令和4年現在)
登録している人の数
855人(令和4年現在)
困りごと相談
延べ対応数(平成26年~)
26,607件
延べ対応数(平成26年~)
26,607件
食糧支援の件数
686件(令和3年度)
686件(令和3年度)
入間市社会福祉協議会とは
入間市社会福祉協議会は昭和52年より45年以上続く、子どもから高齢者までの法律や制度だけでは救えない、さまざまな課題を抱えている市民のために、社会福祉法により規定された住民の皆様と共に日常の生活課題を解決する民間総合福祉団体です。私たちの活動の特徴は、行政との協力体制を継続してきた公益性に加え、行政ではその特性上どうしても対応が困難な問題などに対して、民間組織として寄付金等のさまざまな民間財源を活用して柔軟かつ即応性のある対応を行うことができることです。
私たちは、市民の生活に関する社会問題での生きづらさや困りごとをできる限り無くし、「誰もがともに生きる豊かな地域社会」の実現に向け、民間からの寄付金を貴重な財源の一つとして活動しています。
私たちは、市民の生活に関する社会問題での生きづらさや困りごとをできる限り無くし、「誰もがともに生きる豊かな地域社会」の実現に向け、民間からの寄付金を貴重な財源の一つとして活動しています。

広告媒体 | 広告媒体 | いるま社協だより | 社会福祉法人 入間市社会福祉協議会ホームページ |
---|---|---|---|
主な内容 | 地域福祉に関する様々な情報の提供 | 地域福祉に関する様々な情報の提供 | |
発行回数 | 年5回 | 随時 | |
発行日 | 6/1、 9/1、 12/1、 2/1、 4/1 | 随時 | |
発行部数 | 各月48,350部(年間241,750部) | 閲覧数による | |
紙面 | A4版2色刷り | – | |
配布先/対象 | 市内全戸配布 / 福祉関係者や福祉に関心のある方 | 福祉関係者や福祉に関心のある全世界の方 | |
広告規格 | 枠数 | 最終頁の下部 2枠 | トップページの下部 4枠~ |
広告の大きさ | 1枠 縦 4.2cm × 横 9.0cm | 1枠 縦 120pix × 横 320pix データ形式 JPEG、PNG データ容量 50KB以下 画像は静止画とする | |
掲載条件 | 広告掲載料 (税込み) | 1枠1回 20,000円 1枠年間 20,000円×発行回数×95% 2枠年間 150,000円(業者委託時) | 1枠1月 4,000円 1枠1年 48,000円 |
広告原稿の入稿方法 | 広告原稿は、広告主において作成し、完全データで入稿してください。 | ||
入稿期限 | 発行日の前々月の1日まで | 掲載開始日の1週間前まで | |
申込手続等 | 申込方法 | 広報掲載申込書(様式第 1 号)に必要事項を記載し、資料等を添付して下記の申込先に、持参、郵送またはメールでご提出してください。 | |
申込期日 | 掲載を希望される月の前々々月の15日までにお申し込みください。 | 掲載を希望される月の前月の15日までにお申し込みください。 | |
広告掲載料の納入 | 本会指定の金融機関へ、発行日の前々月の15日までに全額(年間契約の場合は1年間分)納入してください。なお、 振込手数料は、広告主の負担になります。 | 本会指定の金融機関へ、発行日の前月の15日までに全額(複数月契約の場合は複数月合計分)納入してください。なお、 振込手数料は、広告主の負担になります。 | |
その他 | 留意事項 | 広告内容及びデザインについては、修正をお願いする場合もありますので、ご了承ください。 | |
申込先・問合せ先 | 社会福祉法人 入間市社会福祉協議会 〒350-0003 入間市豊岡4-2-2 電話:04(2963)1014 FAX:04(2963)1072 メール:daihyou @ iruma-shakyo.or.jp |
【口座振込みをいただく場合】
埼玉りそな銀行 | 入間支店 | 普通預金 | 0400799 |
---|---|---|---|
飯能信用金庫 | 入間支店 | 普通預金 | 1245123 |
埼玉縣信用金庫 | 武蔵藤沢支店 | 普通預金 | 6068221 |
名義:社会福祉法人入間市社会福祉協議会 会長 松下庄一
(しゃかいふくしほうじんいるまししゃかいふくしきょうぎかい かいちょう まつしたしょういち)
(しゃかいふくしほうじんいるまししゃかいふくしきょうぎかい かいちょう まつしたしょういち)