地域包括支援センター
何でもご相談ください!
「介護保険を利用したいのですが、どうしたらよいのでしょうか」
「近所の一人暮らしの高齢者が心配です」
「警察官を名乗る怪しい男がきたのですが」
「近所で虐待されているかもしれない高齢者がいるのですが」
・・・・毎日の生活の中で、なにか不安なことありませんか?
まず、お近くの地域包括支援センターへご相談ください。
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心した生活を続けられるように、主任介護支援専門員・保健師・社会福祉士などの資格をもつ職員が介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から支援を行う総合窓口機関です。
入間市では市内を9つの日常生活圏域に分け、それぞれに一ヶ所の地域包括支援センターを設置しています。お問い合わせはお住まいの地域包括支援センターへ(一覧は、こちら)。
ホームヘルパー(訪問介護事業所)
資格を持ったヘルパーが訪問し、介護保険法等に該当される方が、自宅で自立して暮らせるように支援します。市内には、複数の訪問介護事業所があります。