第50回記念「朗読録音奉仕者感謝行事」(公益財団法人 鉄道弘済会、社会福祉法人 日本盲人福祉委員会主催)において、入間市朗読ボランティアグループはづきが、『朗読録音奉仕グループ奨励賞』を受賞されました。36年間にわたり市内の視覚障がい者の方へ、社協だよりや市の広報等の朗読・音訳活動をおこない、地域への貢献を高く評価されての受賞となりました。
はづきの皆さま、おめでとうございます!
令和2年11月20日、市民活動センターでの授賞式にて!
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡4-2-2 入間市社会福祉協議会内 Tel:04-2964-0486 (ボランティアセンター直通) (開所時間 8:30~17:15) Fax:04-2963-1072 vc@iruma-shakyo.or.jp
※アクセス・地図:こちらへ
みんなの手は、ボランティア活動に関する身近な情報満載のボランティア情報誌です。毎月25日前後に発行しています。
〇ボランティア・トップページ 〇ボランティア講習会・講座 〇夏ボランティア体験・<秋ボラ体験> 〇こども食堂 〇演芸ボランティア 〇移送サービス 〇福祉体験学習 〇ふれあい・いきいきサロン 〇災害ボランティア 〇センター情報登録団体 〇個人ボランティア登録 〇ボランティア関連保険 〇福祉車両・福祉関係機材の貸出 〇ふくし💛ステーション 〇いるまチャリティバザー 福の市 〇収集しているもの🆕 〇マスク関連 〇市内・市外ボランティア情報
★新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2/20に開催を予定していました「バリアフリー映画会」が中止となりました😢毎年度、たくさんのボランティアさんや地域のみなさんにお会いできる機会でしたので、大変残念ですが、来年度にまたみなさんとお会いできたらと思っています!
★毎年2月に開催していました入間市ボランティアセンターの登録ボランティアの皆さまとの連絡会議も中止することとなりました😢今年はボランティアがなかなかできない状況でしたが、そんな今年だからこそみなさんと情報交換ができたらと思っていましたが、残念です・・・。また来年開催の際は、是非ご参加宜しくお願いします!
ボランティアセンターは、ボランティアをしたい人とボランティアを必要としている人を“つなげる”ことをおこなっています。また、ボランティアをしている人同士の仲間作りや勉強の機会も提供しています。 ボランティアセンターの役割 ・・・続き