令和3年度のボランティア関連保険の受付を開始しました(2月16日現在)
入間市ボランティアセンターではボランティア活動保険をはじめとするボランティア関連の保険の加入受付をおこなっております。ご加入の手続きおよびご相談につきましては入間市社会福祉協議会の窓口までお越しください。(受付時間:平日8:30~17:15)
>ボランティア活動保険に関しまして、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、指定感染症(新型コロナウィルス)に追加され補償の対象となりました。詳細につきましては福祉保険サービスHPにて必ずご確認下さい。(2月1日に遡って補償します。また、本保険加入後、10日間の不担保期間が設けられています)
→ ボランティア活動保険(令和2年10月改訂版)パンフレット
>8月7日現在に設置されている、(社協)災害ボランティアセンターの活動に参加する場合に限り、ボランティア活動保険のWEBによる加入ができます。詳細につきましては こちらのHPをご覧下さい。
★ボランティア活動保険(ボランティア活動をする方へ)
ボランティア活動保険は、ボランティア活動中にボランティア自身がケガをした(傷害事故)・他人へケガをさせてしまった、他人の物を壊してしまった(賠償事故)などの事故を広く補償するものです。ボランティア活動を希望または予定される方は加入されることをお勧めします。
<令和2年度 ボランティア活動保険 年間保険料>
保険の種類 | 保険料 |
基本プラン | 350円 |
天災・地震補償プラン (基本タイプ+地震・噴火・津波) |
500円 |
※ご加入は、お1人につきいずれか1口となります。
※複数口加入の場合でも補償は1口のみとなります。
<加入申込人>
社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体
<被保険者>
ケガの補償:ボランティア個人
賠償責任の補償:ボランティア個人、ボランティア監督義務者、NPO法人
※対象とならないボランティア活動もございますのでご注意ください。
<補償期間(保険期間)>
令和2年4月1日午前0時から令和3年3月31日午後12時までの1年間
※4月1日以降の中途加入については、加入手続き完了した日の翌日午前0時から3月31日午後12時までとなります。
<補償内容>
・障害事故
ボランティアがボランティア活動中の急激かつ偶然な外来の事故によりケガをした場合
・賠償事故
ボランティアがボランティア活動中の偶然な事故により、他人の身体または他人の物を損壊させたことにより法律上の賠償責任を負った場合
※詳細は福祉保険サービスHPをご覧ください。
★ボランティア行事用保険、福祉サービス総合補償、送迎サービス補償
の加入受付もおこなっております。
上記保険のお申し込みにつきましては、最寄りの社会福祉協議会まで。
【問い合わせ】入間市ボランティアセンター ☎04-2964-0486