 |
ファミサポとホームスタートでは、ママに寄り添い連携して支援するために、年1回合同研修会を開催しています。今年は『先輩ママのパパママクラス』と題し、健康福祉センターの保健師さんに来ていただいて、講義&実習をしました |
 |
 |
まず「赤ちゃんのお世話」のDVDを見ました かわいい赤ちゃんが出てきて、思わずにっこり 抱っこやミルクの飲ませ方、おむつ替えや沐浴の仕方を見て、昔を思い出しながら 復習しました |
 |
 |
ミルクも粉からキューブタイプに進化、最近では液体ミルクも出てきました ミルクの作り方の実演もあり、衛生面で一度沸騰したお湯を70℃以上に冷まして作る(WHO推奨)ようになったそうです。便利なグッズも色々ありますね |
 |
 |
そしてうん十年ぶり の沐浴の実習。『気持ちいいねぇ~』と声をかけながら 実際に石けんできれいに洗ってあげました 3㎏の赤ちゃん人形の重さにはびっくり 『毎日こんな大変なことしていたのねぇ』『腕がプルプル 』 |
 |
 |
『どうすればいいんだっけ 』頭ではわかっていても実際やってみるとうまくいかないなぁ… 沐浴体験は好評でした 感想『安全・衛生・便利の新情報を教えてもらい良かった』 『実習が役に立ちました』 『改めて育児の大変さを思いました』 |
 |