日本小児科学会「こどもの救急」 |
![]() |
〒358-0003
埼玉県入間市豊岡4-2-2
入間市社会福祉協議会内
いるまファミリー・サポート・センター
Tel:04-2964-2666
(開所時間 8:30~17:15)
famisapo@iruma-shakyo.or.jp
※アクセス・地図:こちらへ
ファミサポでは提供会員を募集しています 経験資格は問いませんがセンター主催の講習会を受講していただきます。講習会の日程は「広報いるま」でご案内をしています。平成30年度の日程はこちらです。
託児ボランティア(児童センター事業)の日程は、こちらをご覧下さい。
いるまファミリー・サポート・センターでは、5月・9月・1月の年3回『ぽかぽか通信』を発行しています。交流会や会員研修会の様子、日々のサポートの様子、会員の皆様へのお知らせなどを掲載しています。
号 数
|
日 付
|
NO45 写真館1 写真館2 | 2019.1最新号 |
NO44 | 2018.9 |
NO43 | 2018.5 |
NO42 | 2018.1 |
NO41 写真館1 写真館2 | 2017.9 |
NO40 | 2017.5 |
NO39 | 2017.1 |
NO38 写真館 | 2016.9 |
NO37 | 2016.5 |
NO36 写真館 | 2016.1 |
NO35 | 2015.9 |
NO34 | 2015.5 |
NO33 | 2015.1 |
NO32 写真館 | 2014.9 |
NO31 | 2014.5 |
NO30 記念号 | 2014.1 |
NO29 | 2013.9 |
NO28 | 2013.5 |
NO27 | 2013.1 |
NO26 写真館 | 2012.9 |
★バックナンバーは、こちら |
会員の皆様へお届けする他、各公民館や児童センター、健康福祉センター等にも置いてあります。
日本小児科学会「こどもの救急」 |
![]() |
![]() |
★利用会員の登録をしたい方は、必ずお電話で日時をご連絡のうえお越しください。アドバイザー不在時は登録対応はできませんのでご了承ください。(12:00~13:00はお昼休みをいただいておりますm(__)m)
★ファミサポ利用料助成制度は、低所得世帯及び2人以上の児童がいる世帯も対象になります。こども支援課で利用料助成登録をしてください。ファミサポ利用会員票のコピーが必要ですので、こども支援課に行く前に、お電話で連絡の上、センターにお寄りください。
☆ホームスタートいるまのビジター養成講座(2月15・22日)の開催時間中(10:00~16:00)は、登録受付の対応ができません。9:00~と16:00~は対応可能ですが、必ず事前にお電話をお願いします。
☆3月10日(日)10:00~15:00健康福祉センターまつりに参加します。1階元気キッズのお部屋で、巨大すごろくと赤ちゃんスペースを開催します。親子一緒に楽しめ、お土産もたくさん用意してお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
☆3月13日(水)10:30~13:30二本木公民館で行われる二本木のんびりこそだてひろばまつりに参加します。未就園児対象のほのぼのしたおまつりです。ぜひ遊びに来てくださいね。
☆次回のファミサポサロンは、毎年恒例のお花見サロンを予定しています。4月5日(金)10時イルミン集合です。ご参加の方は、センターにご連絡ください。
そろそろ新年度の準備を始める季節となりました保育所や学童保育室の入所も決定する頃ですね。ご家族やお友達と相談して、手が足りないところがある場合は、ファミサポへご相談くださいね
急な依頼は調整できない場合もありますので、少し余裕をもってご相談いただけると助かります。ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします