3月29日(月)より、福祉困りごと何でも相談支援センターは
黒須事業所から市民活動センター(イルミン)へ場所が変わります。
住所は黒須2-3-13から豊岡4-2-2へ変更いたします。
電話番号は変わりません。ファックス番号は04-2963-1072に変更いたします。
↑移転先の地図が記載されています。ご覧ください。
3月29日(月)より、福祉困りごと何でも相談支援センターは
黒須事業所から市民活動センター(イルミン)へ場所が変わります。
住所は黒須2-3-13から豊岡4-2-2へ変更いたします。
電話番号は変わりません。ファックス番号は04-2963-1072に変更いたします。
↑移転先の地図が記載されています。ご覧ください。
令和3年度からは、土曜開所はありません。
①予約があれば土・日、夜間も手話通訳・要約筆記を利用できます。
②緊急の場合は「MEIJI・リスペート・セキュリティー」に連絡してください。
通訳者を探します。
MEIJI・リスペート・セキュリティー株式会社
FAX 04-2966-0466
電話 04-2966-0030
緊急事態宣言の解除をうけ、3/22より結婚相談所を再開いたします。コロナ禍の再開となります。引き続き感染予防対策を行ってまいります。ご理解・ご了承のほど、宜しくお願い致します。(令和3年3月22日現在)
入間市結婚相談所にご来所頂く場合は、事前にご予約をお願いしております。下記の予約受付状況をご確認の上、必ずお電話にてご予約をお願いいたします。<現在は4月~6月までのご予約を受付中です。>
※下記の予約状況へ反映するまでに時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
〇・・・予約受付中、 ✖・・・予約不可(予約受付済)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | |
4/5 (月) |
10:00 〇 |
10:35 × |
11:10 × |
13:00 × |
13:35 〇 |
14:10 〇 |
4/12 (月) |
10:00 〇 |
10:35 × |
11:10 × |
13:00 〇 |
13:35 〇 |
14:10 〇 |
4/19 (月) |
15:00 × |
15:35 × |
16:10 × |
16:45 〇 |
17:30 × |
18:05 × |
4/24(土) | 10:00 × |
10:35 × |
11:10 × |
13:00 × |
13:35 × |
14:10 × |
5/10(月) | 10:00 × |
10:35 × |
11:10 × |
13:00 × |
13:35 × |
14:10 〇 |
5/17(月) | 15:00 × |
15:35 〇 |
16:10 〇 |
16:45 〇 |
17:30 〇 |
18:05 × |
5/22(土) | 10:00 × |
10:35 〇 |
11:10 × |
13:00 × |
13:35 × |
14:10 〇× |
6/7(月) | 10:00 〇 |
10:35 〇 |
11:10 〇 |
13:00 〇 |
13:35 〇 |
14:10 〇 |
6/14(月) | 10:00 〇 |
10:35 〇 |
11:10 〇 |
13:00 〇 |
13:35 〇 |
14:10 〇 |
6/21(月) | 15:00 〇 |
15:35 〇 |
16:10 〇 |
16:45 〇 |
17:30 〇 |
18:05 〇 |
6/26(土) | 10:00 × |
10:35 〇 |
11:10 〇 |
13:00 〇 |
13:35 〇 |
14:10 〇 |
問い合わせ:地域福祉推進課 ☎04-2963-1014(平日8:30~17:15)
<令和3年4月>こども食堂開催のお知らせ
入間市でも子どもたちの居場所や地域の交流の場所として、子ども食堂が開催されています。食事だけでなく、遊びや工作、学習支援、イベントなどを行っているところもありますので、子どもも大人も、お気軽にお越しください♪
<3月の開催予定>
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、一部開催されます。
食堂名 | 日時・会場 | 参加費・内容 | 主催者・連絡先 |
あいくる・ みんなの広場 |
4/6 |
大人200円 こども無料軽食・遊び・宿題 |
NPO法人 子育て家庭支援センターあいくる ☎04-2966-2848 |
東町にこにこ広場 |
― |
大人300円 こどもは100円かお手伝い昼食・工作・勉強他 |
東町にこにこ広場 ☎090-2554-3490 |
むささび食堂 |
― |
大人300円、こども100円かお手伝い昼食他 | 青少年活動センター ☎04-2962-1005 |
ゴリラの勉強会 |
―
|
参加費:無料中高生対象自習室 |
扇町屋公民館 ☎04-2962-1005 担当:青少年相談員(梅・守屋) |
宮寺・二本木いただきま~すの会 |
— |
大人300円、こども100円かお手伝い昼食他 | いただきま~すの会 ☎080-1136-5690(岡崎) |
高倉スマイル広場(スマイルカフェ) |
ー |
大人200円、こども100円かお手伝い昼食他 |
高倉公民館 ☎04-2964-4626 |
AIKURU Free BASE |
4/23 |
中学生以上どなたでも。勉強、音楽、おしゃべり等 |
あいくる豊岡広場 ☎04-2966-2848 |
いるまプレーパーク作り隊 |
4/18 |
プレーパーク |
あいくる豊岡広場 ☎04-2966-2848 |
こども☆チャレンジひろば |
毎週:土曜日 毎週:金曜日 毎週:水曜日
|
学習支援 |
扇町屋 金子 東町 東藤沢 学習支援の会 090-3134-8108(加藤) |
黒須にじいろ広場 |
|
|
※各開催場所につきまして、上記連絡先へお問い合わせください。
<こども食堂ネットワークいるま>
事務局:入間市社会福祉協議会 ☎04-2963-1014
<令和3年3月>こども食堂開催のお知らせ
入間市でも子どもたちの居場所や地域の交流の場所として、子ども食堂が開催されています。食事だけでなく、遊びや工作、学習支援、イベントなどを行っているところもありますので、子どもも大人も、お気軽にお越しください♪
<3月の開催予定>
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、一部開催されます。
食堂名 | 日時・会場 | 参加費・内容 | 主催者・連絡先 |
あいくる・ みんなの広場 |
- |
大人200円 こども無料軽食・遊び・宿題 |
NPO法人 子育て家庭支援センターあいくる ☎04-2966-2848 |
東町にこにこ広場 |
― |
大人300円 こどもは100円かお手伝い昼食・工作・勉強他 |
東町にこにこ広場 ☎090-2554-3490 |
むささび食堂 |
― |
大人300円、こども100円かお手伝い昼食他 | 青少年活動センター ☎04-2962-1005 |
ゴリラの勉強会 |
―
|
参加費:無料中高生対象自習室 |
扇町屋公民館 ☎04-2962-1005 担当:青少年相談員(梅・守屋) |
宮寺・二本木いただきま~すの会 |
— |
大人300円、こども100円かお手伝い昼食他 | いただきま~すの会 ☎080-1136-5690(岡崎) |
高倉スマイル広場(スマイルカフェ) |
ー |
大人200円、こども100円かお手伝い昼食他 |
高倉公民館 ☎04-2964-4626 |
AIKURU Free BASE |
3/26 |
中学生以上どなたでも。勉強、音楽、おしゃべり等 |
あいくる豊岡広場 ☎04-2966-2848 |
いるまプレーパーク作り隊 |
3/5 |
プレーパーク |
あいくる豊岡広場 ☎04-2966-2848 |
こども☆チャレンジひろば |
毎週:土曜日 毎週:金曜日 毎週:水曜日
|
学習支援 |
扇町屋 金子 東町 東藤沢 学習支援の会 090-3134-8108(加藤) |
黒須にじいろ広場 |
|
|
※各開催場所につきまして、上記連絡先へお問い合わせください。
<こども食堂ネットワークいるま>
事務局:入間市社会福祉協議会 ☎04-2963-1014
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度の開催を中止しました精神保健福祉ボランティア養成講習会を令和3年度に実施します。
講習会・講座名 | 令和3年度の実施 | |
① | 共学支援ボランティア養成講座 |
開催予定なし |
② | 傾聴ボランティア養成講習会 | 開催予定なし |
③ | 精神保健福祉ボランティア養成講習会 |
秋開催予定 |
④ | 点訳ボランティア養成講習会 |
5~8月開催 |
⑤ | 音訳・朗読ボランティア養成講習会 | 9~11月開催 |
⑥ | 視覚障害者ガイドヘルプボランティア 養成講習会 |
開催予定なし |
⑦ | 障がい者サポーター養成講習会 | 開催予定なし |
⑧ | はじめての手話講座 |
7~8月開催 |
⑨ | 災害ボランティア養成講習会 |
冬開催 |
⑩ | ボランティア入門講座 |
令和3年6月26日開催 令和4年2月開催 |
上記の講習会、講座につきましてはボランティアセンターまで。
募集は終了しました
点訳入間六ッ星会のメンバーが楽しく・わかりやすく、視覚障害者の文字である「点字」の世界へご案内します!
◆対象:市内在住、在勤、在学の18歳以上70歳未満で、受講後点訳ボランティアの活動に参加できる初心者の方(全日程に参加できる方)
◆日時:5月20日(木)~8月5日(木)(7月1日、7月22日を除く)毎週木曜日 全10回
午後1時30分~午後3時30分
◆定員:12人(先着)
◆場所:市民活動センター
◆参加費:1,000円(テキスト代、資料・保険代等)
◆申し込み:4月8日(木)~4月26日(月)までに電話、FAX、Eメールまたはボランティアセンターへ。
FAX・Eメールの場合は、①講習会名、②名前(ふりがな)、③郵便番号・住所、④電話番号、⑤年齢を明記してください。
詳しくは下記の点訳チラシをご覧ください。
☎ 04-2964-0486
FAX:04-2963-1072
✉ vc@iruma-shakyo.or.jp