さる8月9日、入間市産業文化センターにおいて、入間市福祉大会が開催されました。
今年の福祉大会は、オープニングセレモニーとして、入間市管弦楽団員による弦楽四重奏からスタートしました。
第一部は、多年にわたり地域福祉に貢献された方々へ表彰を行い、第二部は会場のみなさんといるまの地域福祉を楽しくトークする「地域福祉フォーラム」を開催しました。新潟お笑い集団NAMARA(ナマラ)の代表江口歩さんと、森下英矢さんをお迎えして、「地域の困りごと・悩みごと」を一緒に考えました。「地域の困った…ってなんだろう?」
続いて、リレートーク「地域活動ってこんなに楽しい!」3人のゲストをお迎えし、松下社協会長と一緒に地域でのボランティア活動について会場のみなさんと一緒に語り合いました。
入間市社協では、平成26年度より元気ないるま福祉プラン入間市地域福祉活動計画の1年目がスタートしました。“元気ないるま”を目標に、「つなごう!ひろげよう!みんなでささえる 自分たちのまち」をめざしたプランができあがりました。みんなが笑顔で安心して暮らせる入間市にするために、私たちができること、地域ができること、みんなで助け合えることを考えていきませんか。
![]() |
入間市管弦楽団員によるオープニング演奏 |
![]() |
第一部表彰式
86名の受賞されましたみなさま、おめでとうございました。 |
![]() |
会場のみなさんと一緒にジャンケン体操 |
![]() |
NAMARAの二人にのせられて・・・社協コンビ「自律神経」誕生! |
![]() |
福祉活動をされている方達によるリレートーク |