 |
今年度第3回の会員研修会は寒~い季節 に合わせて『簡単ゆびあみマフラー作り』と、皆さんに用意してきてもらった日頃の子育てやサポート活動などの『とっておきのはなし』の情報交換をしました お部屋に入りきれないほど たくさんの参加があり、嬉しい悲鳴でした |
 |
最初に各自用意してきた『とっておきのはなし』を付箋に書いて テーブルに貼り付けます。サブ・リーダーの八巻さんにゆびあみのやり方を説明してもらい、各自スタート 『あら、わからなくなっちゃった 』 『こうすればいいのよ…』お隣さん同士教え合いながらモコモコの毛糸と格闘中 |
 |
指が慣れてきたところで、情報交換もスタート 付箋のメモを見ながら、子どもの悩み、家族や孫のこと、近況報告、楽しい話、切ない話、お得な情報、そしてファミサポの話など、いろんな『とっておきのはなし』がありました また、早く完成した方には、残りの毛糸を使って髪につける簡単シュシュの作り方も教えました。 |
 |
コーヒーブレイクをはさんで、各テーブルごとに盛り上がった話題を発表し、できあがったマフラーやシュシュをつけて記念撮影 参加者の感想をご紹介します。『100円ショップの毛糸で、道具も使わず簡単で、短時間に完成できた!サポート中にもできそうで良かったです』 『モコモコの毛糸が暖かく、気持ちもぽかぽか、皆の笑顔もポカポカ でとてもいい雰囲気の時間でした』 |
 |
久しぶりに参加した会員さんから『今は家族の介護があってファミサポの活動はできないのですが、本当に久々に参加してみたら、昔研修会で会ったことのある人に再会できて嬉しかった。ファミサポとはずっとつながっていたい。』とお声をかけていただきました。ファミサポの会員さん達は、いつでも誰でもあたたかくお迎えしてくれますよ 皆さんも研修会に参加しませんか? |