今年も皆様のご理解とご協力のお陰で、安全にサポート活動を行うことができました。会員の皆様には心より感謝申し上げます。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
センターは12月29日(木)~1月3日(火)までお休みになります。
1月4日(水)より通常通り開所しております。
利用登録したい方はお電話の上お越しください。
ファミサポ 2964-2666
ファミサポ年末年始のお知らせ
ファミサポまつり開催!!
いよいよ『ファミサポまつり』開催の12月3日(土)の朝を迎えました。が、窓の外はどしゃぶりの雨… 『こんな雨の中、子ども達は来てくれるかなぁ…』と心配する中、ボランティアの皆さんは朝から準備で集まってくれました。10月から会員の皆さんと一緒に準備を始め、今回のテーマ“クリスマスだよ!!全員集合!”に合わせて、会場はクリスマスムード一色。会員さん手作りの遊びや装飾がいっぱいでした。心配もよそに、当日はたくさんの親子連れが来てくれて、温かい雰囲気に包まれたファミサポまつりになりました。
おまつり当日の様子をお伝えします。
どしゃぶりだった雨もお昼にはすっかりいいお天気になりました。“子ども達のために”という思いが伝わったのでしょうか?ぽかぽか通信No.24でもファミサポまつりの様子はお伝えしています。是非そちらもご覧下さいね。
今回は、本当に多くの方に支えていただき素晴らしいおまつりになりました。会員さん同士も仲良くなり、温かい雰囲気が来てくれた方々にも伝わったのではないでしょうか?参加してくださったすべての皆様へ、心より感謝いたします。
ゆずります
車いす
【詳 細】未使用に近い状態です。(重量タイプ)
【申し込み】ボランティアセンターまで
TEL:04-2964-0486
先着順受付(提供者連絡先をお教えしますので直接連絡してください)
【そ の 他】市内なら運びます(要相談)
福祉映画会「ディア・ドクター」
11月19日(土)、入間市市民会館にて、福祉映画会が行われました。
当日はあいにくの雨でしたが、約500人の来場者がありました。
映画上映前は、社協事業のパネル展示、扇台福祉作業所の自主製品の販売などを行い、来場されたみなさまへ社協PR活動を行いました。(会場内の大きなスクリーンでは、入間ケーブルテレビ株式会社さんの技術協力で作成した「入間市社協事業紹介」のスライドを流していました!)
![]() |
![]() |
社協事業のパネル展示、扇台福祉作業所の自主製品の販売など行い、社協事業のPRをしました。? |
![]() |
![]() |
当日はあいにくの雨のでしたがたくさんの方が映画会に来られました。 |
映画には、字幕・手話通訳・音声ガイドがつき、だれもが映画を楽しむことができるように環境が整えられています。音声ガイドは、埼玉映画音声ガイドKiitosさんの協力で行われ、ラジオを通して、映画の場面説明を聴くことができます。関心のある方はぜひ来年の映画会で体験してみませんか?
当日は、東日本大震災の義援金募金箱を設置して、11,612円のご協力をいただきました。ありがとうございました(社協だより12月号でも報告しています。)
![]() |
?今年の映画は、『ディア・ドクター』でした。「内容が難しかった」「この映画を見たかったけど、映画館で見ることができなかったので楽しみにしていました。」など賛否両論の声がありました。100枚以上のアンケートを回収することができて、映画に対して・社協活動についてさまざまな感想・ご意見をいただきました。 |
●いろんな人が見れていいものだった。(10代男性)
●普段、福祉の活動について入間市がどのようなことを行っているのかわかっていなかったので、掲示物などみて勉強になった。(20代女性)
●どんな人もみれるのがすごくイイ(30代女性)
●観に来て本当によかったです。今、人々が命・家族とかに今一度立ち返っているときだからこそ。(40代女性)
●ちょっとむずかしいストーリーでしたが、味のある良い映画でした。(60代女性)
●子供もいたので少し難しかったかと思います。(40代女性)
来年は、お天気の良い映画会になるとよいのですが… お楽しみに!
傾聴ボランティア養成講習会を開催します!
★★★募集は終了いたしました★★★
福祉施設や在宅において必要とされている傾聴ボランティアの基礎知識及び技術を学び、傾聴ボランティアの活動に参加してみませんか。
日時:2月1日(水)、8日(水)、16日(木)、22日(水)、29日(水) 5回 13:30~15:30
※講習会終了後、市内福祉施設にてボランティア活動(1~2回程度)を予定しています。
会場:入間市市民活動センター 活動室1
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上で、傾聴ボランティアとして地域の活動に参加してみたいと思う健康な方
定員:抽選で30人
参加費:3,000円(講師謝礼・資料代等)
主催:入間市社会福祉協議会
申込み:12月28日(水)までに電話・FAX・Eメールによりボランティアセンターへ。※FAX・Eメールの場合は、①名前(ふりがな)②郵便番号・住所③年齢④電話・FAXをわすれずに記入してください。
◆TEL:2964-0486
◆FAX:2963-1072
◆Eメールアドレス:iruma_vc@atlas.plala.or.jpチラシはこちらです⇒23傾聴ボランティア養成講習会チラシ表.pdf
23傾聴ボランティア養成講習会チラシ裏.pdf
社協だより12月号を発行しました!
入間市社会福祉協議会では、年5回社協だよりを発行しています。
社協だよりは、みなさまからの会員会費・共同募金の配分金により発行し、自治会のご協力により各戸に配布しています。また市内公共機関や銀行・信用金庫などにも置いてあります。
社協はすみよい地域づくりを進めるためにさまざまな事業を行っています。社協だよりには、社協の事業の紹介や募集記事等を掲載しておりますのでぜひご覧ください。
社協だよりは、目の不自由な方のためのテープ版・点字版を発行しています。ご希望の方は、社会福祉協議会までご連絡ください。
№152 社協だより№152(12月号).pdf