とにかく暑い、暑い毎日ですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?水分補給だけはこまめにしてくださいね。豊岡北地域包括支援センターでは、毎月1回、高齢者向けの体操教室を開催しています。お気軽にご参加ください。
テーマ:くろす元気塾 ~転ばないための運動~ 「正しい歩き方」
日 時:平成21年8月10日(月) 午後1時30分~3時30分
場 所:黒須公民館(1階中会議室)
講 師:運動指導員、看護師
対象者:おおむね65歳以上の方
持ち物:飲み物、タオル
※お申込の必要はございません。お気軽にご参加ください。
※ミニボールを使った体操です。
※やさしいスタッフがあなたを待っています!
に投稿されたエントリーのアーカイブ
♪くろす元気塾♪のお知らせ(高齢者向け介護予防教室)
権利擁護の連絡先
入間市社会福祉協議会
:地域福祉推進課
【法人後見担当】
:電話 04-2963-1014(代表)
:直通 080-2281-8872
【あんしんサポートねっと】
:電話 04-2963-1014
:FAX 04-2963-1072
全体交流会を行いました
![]() |
H21年6月20日(土) 全体交流会を行いました。ファミサポの会員さんと市内で子育て中の方に集まっていただき、劇団 鳥獣戯画の演劇 「からだってなんだ?!」を楽しみました。 ファミサポでは、子育て中の方々が顔見知りになって地域の中で子育てを助け合えたらいいねと考えています。 |
![]() |
カラス先生のクイズコ-ナー みんなは体のことをどのくらい知っているかな? おへそは何の為にあるかしってる? 1.体の真ん中のしるし 2.お母さんのお腹の中で栄養をもら っていた時のあと 3.体の後ろと前が分かるようについ ている さぁ あなたは何番かな? |
![]() |
タヌキのおっちゃんとLes’sストンプ 「ストンプって体を使って音を出すんだよ」手拍子、足拍子みんなで一緒に。 体の中にもリズムがあるんだよ。歩いたり、食べたり、息を吸ったり規則正しいリズムが大切です。 |
![]() |
カンフー体操 ドラゴンビートに乗ってみんなで体を動かしましょう。 なんでも食べて、もりもりウンコして、沢山体を動かす。これが出来て立派な体になるんだよ。 しっかりと息をすって体の中までキレイにしよう。 大人も子どもも楽しいひとときでした。 参加者からは、体の事が子どもでも分かり易く、また歌や踊りつきですごく楽しかったとの感想を沢山いただきました。 |
提供会員情報交換会を行いました
![]() |
H21年4月28日(火) 手芸で可愛いウサギのメモクリップを作りながら、日ごろのサポートの話に花が咲きました。 サポートはいつも一人での活動なので、悩んだりすることもありましたが、仲間の同じような体験にホッとしたり、失敗談を笑いあったりしました。、また、子どもの可愛い姿にサポートをしていて良かったとの話が沢山出ました。 |
![]() |
可愛く出来たウサギのメモクリップを前に記念撮影。 先輩の体験談にサポートの経験が浅い方も、まだ経験の無い方もホッとしました。 センターでも皆さんの暖かいサポートの様子や困っている事などが伝わり今後につなげたいと考えています。 |