入間六ツ星会のメンバーたちが楽しく・わかりやすく、視覚障害者の文字である「点字」の世界へご案内します!
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上で、受講後点訳ボランティア活動に参加できる初心者の方(※全日程に参加できること)
日時:5月7日(木)~7月16日(木)の間 計10回(※7月9日は除く)13:30~15:30
定員:15人
会場:市民活動センター
参加費:630円
申込み:4月27日(月)までにボランティアセンター(電話2964-0486)
に投稿されたエントリーのアーカイブ
点訳ボランティア養成講座
共学支援ボランティア講座 ~すべての子どもがともに・・・~
埼玉県では、障害のある子とない子が一緒に学ぶ機会(支援籍)を拡大しています。今年で4回目のボランティア講座です。共催は、狭山・飯能市社会福祉協議会、狭山特別支援学校、狭山特別支援学校PTAです。講座内容は、狭山特別支援学校の子どもたちとの交流・授業体験などです。各回には講座終了者(サポーター)が一緒に参加します。知的障害のある子どもたちとの出会いから、私たちができることを一緒に考えていきませんか?
対象:障害のある子どものことを理解して、受講後、地域でボランティア活動に参加
できる方(※全日程に参加できること)
定員:10人
会場:狭山特別支援学校(狭山市笹井2958)ほか
参加費:260円(ボランティア活動保険代)
申込み:5月8日までにボランティアセンター(電話2964-0486)まで
日程
回 |
日時 | 内容 |
1 | 5月22日(金)14:00~16:00 | オリエンテーション狭山特別支援学校見学 |
2 | 5月30日(土) | 運動会の見学 |
3 | 6月中旬 | 知的障害体験・保護者のお話 |
4 | ①6月23日(火)②7月2日(木)8:30~15:30 | 授業体験 |
5 | ||
6 | 7月中旬 | ボランティア体験(サマーカーニバルPTA行事) |
7 | 7月24日(金)15:00~17:00 | ふりかえり・座談会 |
2009年3-4月
日 付
|
内 容
|
備 考
|
3/ 5(木) | 精神保健福祉ボランティア講座 5回目 茶話会 | 市民活動センター 14:00~16:00 |
3/ 8(日) | 第6回健康福祉センターまつり | 健康福祉センター 10:00~15:00 |
3/14(土) |
二本木のんびり子育てひろばまつりにファミサポ参加 | 二本木公民館 10:00~13:00 |
4/28(火) | ファミサポ 提供会員研修会(情報交換会) | 市民活動センター 10:00~12:00 |