※多くの方にご応募いただき、ありがとうございました。
入間市社会福祉協議会が担う法人後見事業の下で、市民後見人として活動していただける人材を養成します。
下記のとおり、受講者を募集します。ぜひ、ご応募ください。お待ちしております。
日程:令和3年8月24日(火)、9月2日(木)、7日(火)、13日(月)、22日(水)、29日(水) 全6日
時間については日程表をご覧ください 日程表
場所:入間市市民活動センター活動室1
対象:市内在住の20歳~70歳の方で、全日程を受講できる方
※ただし、基礎編、実践編(令和4年度実施予定)の両方を受講できる方
内容:●市民後見概論 ●対象者理解 ●成年後見制度の基礎 ●民法の基礎(家族法・財産法)
●関係制度・法律(介護保険制度・高齢者施策・障害者施策・成年後見を取りまく関係諸制度の基礎~生活保護制度・健康保険制度・年金制度~・税務申告制度 等)
●市民後見活動の実際
※新型コロナウイルス感染予防から座学中心の講座とします。なお、zoomによる受講も検討しています。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開催を中止または延期する場合があります。予めご了承ください。
定員:20人(定員を超える場合は、受講申込書に記載していただく動機により選考)
受講料:無料 ※ただし、テキスト代 6,930円は実費
募集期間:令和3年7月26日(月)まで
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、入間市社会福祉協議会までご提出ください。
受講申込書はこちら⇒受講申込書
申し込み・問い合わせ:地域福祉推進課 04-2963-1014
皆様のご応募お待ちしています。