10月28日、30日の午後、社協職員の研修として、普通救命講習が行われました。心肺蘇生法、AEDの使用法を実技を中心に学習しました。救急車がくるまでに応急手当が行われることで多くの命が助かっているそうです。市民活動センターをはじめ、各職場にAEDが設置されているので、適切な行動ができるための心構えができたと思います。入間市消防署の講師のみなさま、どうもありがとうございました。
![]() |
![]() |
10月28日、30日の午後、社協職員の研修として、普通救命講習が行われました。心肺蘇生法、AEDの使用法を実技を中心に学習しました。救急車がくるまでに応急手当が行われることで多くの命が助かっているそうです。市民活動センターをはじめ、各職場にAEDが設置されているので、適切な行動ができるための心構えができたと思います。入間市消防署の講師のみなさま、どうもありがとうございました。
![]() |
![]() |
本日社協のブログ「活動日誌@いるま社協」を立ち上げます。その勉強会をセンターで開催しました。