 |
季節はすっかり秋 になり、早いものでファミサポまつりまであと1か月半 になった10月13日(火)に、第3回の運営会議を行いました。前回、グループに分かれておまつりの内容を相談したので、今回は早速作業に取りかかりました |
 |
まずは、しっかりしたダンボールを使っておうち を作ります。窓をつけたり、屋根に画用紙を貼ったり『いろんな色のおうちがあった方が喜ぶわよね 』皆さんテキパキ作業します 以前使った顔出しパネルは、改造して的入れに大変身 お部屋の飾りは、折り紙で雪の結晶を作りましょう |
 |
こちらはお正月遊びの準備中。牛乳パックの羽子板とペットボトルキャップの羽を作ります。これではねつき遊びができますね 『お部屋の飾りは、かるたがいいかな?』 『獅子舞もいいんじゃない 』アイデアがどんどん広がり、作業もどんどん進みます さすがですね~ |
 |
子どもと一緒に参加できるのがファミサポのいいところ 異年齢の子ども同士の触れ合いも楽しいですね お昼寝の間 会員さんとおしゃべりしながら、ママも作業を手伝ってくれました 次回は10月28日(水)です 皆さんも準備からファミサポまつりを楽しみましょう |