 |
7月8日(土)にファミサポまつりが行われました。今年のテーマは夏まつり 入口に飾られた祭り提灯が、おまつりムードを盛り上げます 1日皆で楽しみましょう |
 |
 |
受付で名札・新聞バッグ・シールラリーのカードをもらってGO 今年の入口ひろばは、魚つり、空き缶やダンボールつみ、風船ゲーム、もぐらたたきなど遊びがいっぱい |
 |
 |
3階のおまつり広場では、遊びの屋台が並んでいます。どれから遊ぼうかな 折り紙の金魚つり、ペットボトルおこし、お店番は日頃サポートしている提供会員さん達です |
 |
 |
トイレットペーパーの芯を的にした射的、ビニール袋二重構造の手作りヨーヨー。キラキラテープ入りのアイデアがgood 上手につれるかな?どれも身近にある材料なので、お家でも作れるね |
 |
 |
くじやさんは、ほっぺたを触り合ったり、ギュッと抱きついたり、親子のふれあい遊びのくじ おめんやさんは、わなげをして、輪が入った的についているキャラクターのおめんがゲットできます |
 |
 |
今年、大人気のじぃじとあそぼうのコーナー。手作りの木のおもちゃやストラックアウト、ゴルフやもぐらたたきで男性提供会員さんと触れ合えました 優しいじぃじ達 が大活躍でした |
 |
 |
今年の工作は、親子で楽しめるように、簡単な物から、ちょっと難しいキャップのぼうしやヘアアクセサリーまで種類豊富にご用意 パンダのうちわは大人気 かわいいオリジナルうちわが完成 |
 |
 |
ひまわりのバトン、プーさんとアンパンマンのパクパク、遊べるおもちゃぶっ飛びロケットとぽんちゃん、折り紙、ペットボトル万燈のぬりえと、お部屋はいつも満員御礼  |
 |
 |
ベビーのお部屋では、赤ちゃんがのびのびできます ボールプールや手作りおもちゃで赤ちゃんもご機嫌 パパやママも少しのんびりしましょ 今年はガラガラと牛乳パックのブロック作りも大好評 |
 |
 |
提供会員さんによる手遊びとパネルシアター。「はたけのおはな」や「クイズトラック」など、どれもファミサポまつりのために作ってくれた新作です 子ども達の真っすぐな眼差しが印象的 |
 |
 |
今年の撮影ポイントはおみこしの前 おみこしわっしょい!の時間には、ビニール袋で作った手作りはっぴをプレゼント おみこしを担いで、元気よく『わっしょい わっしょい 』子ども達から元気をもらえますね |
 |
 |
最後はやぐらの周りに集合 (やぐらの下にトンネルがあること、気付いたかな )いるティーも飛び入り参加 洗面器の手作り太鼓の音と共に、ドラえもん音頭といるま音頭を踊りました 地域の夏まつりでも踊ってね |
 |
 |
ファミサポまつりは、日頃サポート活動をしている提供会員さんと直接ふれあえる機会です。入間の子ども達のために、準備から参加して下さった提供会員さん達のお力で、今年も素敵なあたたかいおまつりになりました |
 |
 |
来場者の感想 『皆さん優しくて、ゆったりした気持ちで楽しむことができました。』『全部手作りで“愛”を感じました。』『何度も何度も相手をして下さり、心から楽しめました。』子育てで困った時は、これからも安心してファミサポにご相談くださいね |
 |